年末に柚を収穫しました。手入れもしていないので 大きさは市販のものより見劣りしますが、柚湯にしたり、お雑煮に入れたりと大活躍です。
見かけは悪いのですが えぐみも少なく爽やかな味と香り。皮を使うものだけに無農薬なのは本当に嬉しいことです。
ただ、バラのようなトゲには毎年泣かされますが・・・。
ご注意:
上記の記事は、地域情報サイト「まいぷれ」で掲載されていたコンテンツを転載したものです。記載されている内容は、当時のものですので、現在の情報とは異なる可能性があります。ご了承ください。
The following two tabs change content below.
コアラ
何かしら作ったり、絵を描いたりと手を動かしているのが好きです。でも、街に出て目新しいものを捜すのはもっと好きです。
ガーデンファームってご存知ですか? イギリス発祥のガーデニングの延長ともいえる小規模な家庭農園のこと。花を育て、家畜を育て、家庭で食べる分の農作物や果実を収穫し、自然と生きるこのライフスタイルは、今密かなブーム(?)です。
そんなくらしを夢見る平凡な主婦、わたくしコアラが得意のクラフトをご披露しながら、憧れのガーデンファーム・ライフ”の香りをお届けいたします。ちなみにメグミとは” 自然の恵み”のこと、私の名前じゃないですよ。
最新記事 by コアラ (全て見る)
- M.G.Farmの工房便り― vol.12 ガクアジサイと親子傘― - 2014年4月23日
- M.G.Farmの工房便り― vol.11 クリヤファイル・ボックス~ファームの夏の午後~ - 2014年4月23日
- M.G.Farmの工房便り― vol.10 端午の節句の玄関飾り― - 2014年1月22日